1. HOME
  2. 事業報告
  3. 令和6年度 「第3回麗しランチ会」
事業報告
2025年03月11日 令和6年度 「第3回麗しランチ会」
IMG_5610
令和5年度から始まったランチ会も7回目となりました。
今回は、31名(会員 15名・ゲスト参加者 16名)により開催いたしました。
ランチ会の担当ではない会員の方も、We’sバッグの製作や当日の運営を手伝ってくださり、まさに会員みんなで作るランチ会の集大成となりました。

IMG_5614

今回は特別ゲストとして、大阪・関西万博で招き猫プロジェクトを展開されるなにわあきんど塾から、脇田淳様と宮崎陽様にご参加いただきました。

当日は、島尾会員の司会で、増田会長による開会の挨拶でスタートしました。
まずは、なにわあきんど塾の脇田様と宮崎様から、招き猫プロフジェクトへの熱い思いを語っていただきました。
次に、ゲストの高橋祐子様から、大阪産業局主催で中小企業同友会の女性部が協力されている、女性の活躍がテーマの展示会をご紹介いただきました。
乾杯は防災士の福地会員にお願いし、全員で、3月11日に発生した東日本大震災をはじめとした被災地へ思いを馳せました。

今回は、会長のアイデアで、テーブルごとに宝塚歌劇団の組名を付け、参加者の自己紹介も組ごとにしました。
短い時間ではありましたが、参加者の皆様はタカラジェンヌになった気分で(?)、個性あふれた自己紹介をしてくださいました。
ウェブサイトで検索をしてランチ会を見つけ、初めて異業種の交流会に参加したという方もおられ、ご縁の広がりを感じました。

ラストの閉会の挨拶では、ランチ会担当者が会長から花束をいただくというサプライズもあり、会長の細やかな心遣いに感動しました。

今回で2年間に渡ったランチ会もひと段落となります。
ランチ会をきっかけとして多くの会員にご入会いただき、We’sに新しい風を吹き込んでいただいています。
公私多忙の中、プロデュースから集客まで奔走してくださった会長、ランチ会にご参加いただき、お知り合いをご紹介くださった会員の皆様、そしてゲストの方々に改めて感謝を申し上げます。

多くの方とのご縁をいただき、We’sの活動もさらに幅が広がっていくことを期待しています。

IMG_5610IMG_5613IMG_5612
S